

何かしないと
いけないけど...
作りたいけど費用が...
抑えたい...
小規模事業者持続化補助金とは?
新たな販路の開拓や
販売促進のために使える補助金です。
こんなことに使えます!

インターネット広告


パンフレット




営利法人
(開業届提出済の方)

従業員が
サービス業
5人以下
娯楽業
20人以下
その他
20人以下
※申請可能な条件については、詳しくはお問い合わせください。
※ウェブサイト関連費のみによる申請はできません。

こちらのフローチャートはあくまで簡易診断ですので、対象外となっていても内容によっては申請できる場合がございます。
また小規模事業者持続化補助金以外の補助金をご提案できる場合もございますので、詳しくはお問い合わせください。

補助額と補助率について
通常枠の場合、かかった費用の
2/3が補助されます
(上限50万円)

上限金額が最大200万円まで
引き上げられる特別枠が
適用可能な場合もございますので、
詳しくはお問い合わせください。
補助金受け取りまでの流れ

広告のプロが事業計画書の作成から、販促物の作成・実施までワンストップでサポートします!!
※オプションで完了報告書の作成も承ります。詳しくはお問い合わせください。
限定パッケージプランのご紹介












イラストやマンガの作成・動画の作成
などもできますので、
ご希望をお聞かせください。

よくある質問
補助金は申請すると必ずもらえますか?
補助金の申請には審査がありますので、申請すると必ずもらえるわけではありません。審査に通って実際に事業を実施したものが補助金交付の対象になります。申請して結果が出るまでにどれくらいかかりますか?
申請してから2~3か月ほどかかります。補助金はいつもらえますか?
採択→補助事業にかかる費用のお支払い→補助事業の実施→事業終了報告書の提出→補助金の振込という流れになります。採択から補助金の振込まで8か月程度かかります。報告書に不備があった場合などは、修正後に振込となります。ウィットで何をしてもらえますか?
申請内容の方向性を決めるお手伝い、申請書類の作成、広告物の作成、お困りごとがあった時のサポートをさせていただきます。オプションで、事業終了報告書の作成も承ります。パソコンやパソコン周辺機器、車等を購入できますか?
本補助事業のためだけに使うものではなく、汎用性のあるものとみなされているため、対象外です。求人広告は補助金の対象になりますか?
販売促進に使える補助金のため、求人広告は対象外です。補助金を使ってどんなことができますか?
ウィットでは、チラシや商品・サービス案内のパンフレットなど、販売促進に使用するツールの作成をお手伝いさせていただきます。ホームページの作成やウェブ広告も実施できますが、補助金の対象となる金額の上限がありますので注意が必要です。看板や名刺は一部対象外となります。詳しくはお問い合わせください。申請サポートを受けるには、ウィットに広告を依頼しなければいけませんか?
基本的には弊社で広告物の作成を行うことを条件に、無料で申請サポートを行っております。採択後、弊社に広告のご依頼いただけない場合は、着手金+成功報酬にて、申請書類の作成をお手伝いさせていただきます。詳しくはお問い合わせください。申請書類の作成にどれくらいの時間がかかりますか?
申請内容のヒアリング後、2週間程度お時間をいただいております。書類作成後、商工会議所からの修正指摘が入ることも多くございます。また申請締切日直前には書類作成が混雑しますので、タイミングによっては次回の申請をご案内する場合がございます。締切日まで余裕を持ったお申し込みをお願いいたします。申請者がしなければならないことは何ですか?
①ヒアリングシートへのご回答②gBizIDプライムアカウントの取得(電子申請の加点がありますので、できるだけ 取得をお願いします)
③申請書類の内容確認
④商工会議所への申請書類の提出および訪問
⑤電子申請(時間を決めて弊社担当と一緒に行います)
⑥採択後の広告物作成のお打ち合わせ等
⑦費用のお支払い
⑧事業実施後の報告書の作成と提出
ほかに使える補助金はありますか?
小規模事業者持続化補助金以外に、オンラインショップ作成の場合は<IT導入補助金>も申請可能です。事業内容によっては<事業再構築補助金><ものづくり補助金>のご案内も承ります。 ※事業再構築補助金、ものづくり補助金については、弊社提携会社よりご案内させていただきます。
申請のサポートに費用はいただいておりません!
※弊社に広告作成をご依頼いただく場合。広告作成をご依頼いただけない場合は、申請書作成費用+成功報酬にてサポートさせていただきます。
※補助金の申請には期限がございますので、ご興味をお持ちの事業者様はお早めにご相談ください。
落ちてしまった
書き方がわからない
おさえたい
すればいいの?
対象になるの?
などなど...
お気軽にお問い合わせください!
